過去の記事一覧

  • 給湯器の不具合は電源プラグの抜き差しが良いってホント?

    「エラーコードが出て表示パネルが点滅した」、「電源ボタンを押しても反応がなくなってしまった」…そんなときは、ちょっと焦ってしまいますね。調子の悪いときに、とりあえず電源プラグの抜き差しが良いと言いますが、なぜなのでしょう…
  • 給湯器の減価償却と実際の交換時期はかなり違う?

    税金の計算の中では、10万円以上のものを必要経費とするときに、固定資産として減価償却できる割合が決まっています。この計算の目安になる期間が国税庁で決められています。この減価償却期間と実際の交換時期の差についてお話しましょ…
  • 給湯器はつけっぱなしと都度電源ONどっちが良い?

    生活に無くてはならない給湯器。すぐにいつでもお湯が使えて便利ですね。ただ、ちょっと気になるのは、電源を入れっぱなしにすると光熱費の無駄が出てしまうのではないかということ。給湯器の電源は都度電源ONにどんな違いが出るのかお…
  • 停電あとの給湯器にしておくことは?

    ガス給湯器でも運転は電子回路がコントロールしている場合がほとんどですから、停電している間お湯が出ないなどの影響が出てしまいます。それだけに、停電が復旧したのにお湯がでないなどのトラブルが起こる事も…。停電あとの給湯器復旧…
  • 給湯器の設置場所に決まりはある?気をつけたいこと

    関東ではガス、電気を熱源とする給湯器が主流だと思いますが、機器内でガス燃焼が起こる場合には換気が必要ですし、貯湯タンクが必要な場合には、スペースが必要です。設置場所によって機種が限定される場合もあります。給湯器と設置場所…
  • 給湯器の内部構造を知って、トラブルに備えましょう

    給湯器は蛇口をひねるだけでお湯が使えて、便利な暮らしに欠かせない機器ですね。使っている間に、お湯が出ない、異音がするなど、突然のトラブルに見舞われる事もあります。内部構造を知っていると対処がしやすいかもしれませんね。給湯…
  • 給湯器の転倒防止に備える!貯湯タンクは要注意

    お風呂や洗面所、キッチンでの給湯など、いつでもお湯がたっぷり使える環境は当たり前になっていますね。快適な暮らしを支える給湯器の設置については、安全性を確保した施工が求められます。特に、貯湯タンクを持っているシステムでは地…
  • 給湯器の燃焼ランプが点滅!何が起こっているの?

    給湯器の燃焼ランプは正常な運転ができているかの目安になります。機種によってランプの色や場所、点滅の仕方は違ってきますが、いつもと違う点滅の仕方や、お湯を使っていないのに勝手に点滅する場合には故障のサインです。給湯器の燃焼…
  • 給湯器がガス臭い!どう対処するのが正解?

    ガス給湯器は、機器の中でガスを燃やして熱交換器で水をお湯に沸かして出す仕組みになっています。安全な設計にはなっていますが、ガスの臭いがするなど異常を感じた場合には、使用をやめて点検を受ける必要があります。臭いが気になる時…
  • 給湯器の法定耐用年数は?寿命もそこまで?

    給湯器の寿命はどれくらいなのか、参考になる数字の一つとして、法定耐用年数があります。税金の計算をするときに目安となるものですから、修理無く使える一般的な耐用年数と考えることができます。給湯器の法定耐用年数についてお話しま…

アーカイブ

ページ上部へ戻る