過去の記事一覧

  • 給湯器のお湯が熱すぎる!不調の原因はナニ?

    キッチンや洗面所、お風呂でいつでも簡単にお湯が使えるって助かりますね。当たり前になっているだけに、お湯の温度調節がうまくいかない、熱すぎるなどの不調は困りものです。給湯器のお湯が熱すぎる時の原因についてお話しましょう。 …
  • エアコンのモデルチェンジ時期を狙うならいつ?

    エアコンの買い替えはどのシーズンが狙い目なのでしょう?モデルチェンジの直後なら、値下げされやすく、安く買えそうですね。エアコン購入に向いた時期についてお話しましょう。 [content_block id=720 s…
  • エアコンの送風・除湿運転と冷房の違いとは?

    省エネには、冷房を使うよりも、「送風や除湿運転を組み合わせて使ったほうが良い」と聞いたことはありませんか?温度変化を伴う運転は、大きな電力を使うからです。違いを知って節電のコツを押さえましょう。 [content_…
  • エアコンは何度からつける?省エネと快適性のバランス

    電気代が気になって寒いけれど我慢している…そんなことはありませんか?「設定温度を控えめにするだけじゃもったい無いから」と、やせ我慢して風邪をひいては割にあいません。省エネと快適性のバランスについてお話しましょう。 …
  • 長く使える便所のレイアウトとは?バリアフリーは必要?

    「シニアになっても、いまの便所でダイジョウブかな…」そんなことを考えたことありませんか?冬になるとトイレが寒い、狭い、手すりがない、段差、リモコンの位置など、対策したいことが出てくるものです。長く使えるトイレのレイアウト…
  • 便所タンクの調子が気になる…チョロチョロ水の原因は?

    水洗タンクに貯めた水を一気に流すとスッキリしますね。でも、水をフラッシュさせたあと、いつまでもチョロチョロと水の流れる音や、便器に流れ出てくるのが気になるということはありませんか?チョロチョロ水の原因についてお話しましょ…
  • 便所の快適を確保する指標『換気回数』ってナニ?

    毎日お掃除しても、臭いが気になることがあるのが便所です。排泄後の臭気が残ってしまうこともありますし、換気がスムーズに行われることが快適性を保つポイントになっています。室内の空気の入れ換えを表す『換気回数』についてお話しま…
  • バス乾燥機のお得な使い方~早く乾かすウラ技は?

    バス乾燥機は、お天気や花粉状況に左右されずに洗濯物を屋内で干せて便利ですね。でも、光熱費が心配でそれほど使わない…なんて声も。バス乾燥機をしっかり活用するために役立つ、早く乾かすポイントを紹介しましょう。 &nbs…
  • 乾燥機で浴室乾燥ってどれくらいの電気代になる?

    湿気がたまりやすく、カビに悩まされがちな浴室。使ったあと水切りしても、お掃除のたびにカビを発見して憂鬱になる場合も多いですね。浴室乾燥機があれば、カビ予防ができそうだけれど、気になるのが電気代。浴室乾燥機の電気代について…
  • 食洗器の運転時間はどれくらい?時短になるの?

    “食洗器で後片付けが早くなった”、“時短になった”…そんな評判が高いですが、運転時間はどれくらい掛かるのでしょう?どのくらい時短効果があるのか気になります。食洗器の時短効果に迫ってみましょう。 ■食…

アーカイブ

ページ上部へ戻る