便所タンクの調子が気になる…チョロチョロ水の原因は?

水洗タンクに貯めた水を一気に流すとスッキリしますね。でも、水をフラッシュさせたあと、いつまでもチョロチョロと水の流れる音や、便器に流れ出てくるのが気になるということはありませんか?チョロチョロ水の原因についてお話しましょう。

 

■便所タンクの仕組みについて

便所タンクの中には、フロート弁という水の排出口を塞ぐパーツが使われています。
フロート弁に取り付けられたチェーンが、排水レバーに接続されており、レバーを引くと、一気にタンクの排出口が開放されて水を一気に流す事ができるのです。
レバーが元の位置に戻ったあとは、フロート弁が排出口を塞ぎ、水道管に接続された給水口から水が追加されます。
ボールタップと呼ばれる部品で、“浮き”がついており、タンク内の水面が上がると浮きの力でボールタップの給水栓が閉まり、水が止まる仕組みになっています。
チョロチョロ水がタンク内でする時には、ボールタップに原因があり、便器側にチョロチョロ水が出る時には、フロート弁に原因があると考えられます。
パーツ交換で改善できるトラブルなので、DIYが得意な方は自分でも対処できるかもしれません。

 

■フロート弁交換の方法

① タンクに給水している水道管の止水栓を閉める。
② タンク内の水を排水する。
③ タンク上のフタを外し、レバー接続のパーツに取り付けられたチェーンを外す。
④ 黒いゴム素材のフロート弁を引き抜く。
⑤ 新しいフロート弁を元の位置に挿入する。
(INAX製は芯棒があり穴に差し込む必要あり。TOTOは弁からでている腕状の部分を2ヶ所オーバーフロー管の突起にはめ込む。)
⑥ オーバーフロー管の○部分にチェーンを通し、レバー接続パーツに取り付ける。
止水栓を開け、スムーズに水が流れ、ピタリとたまるか確認し、うまくいかない場合はチェーンの長さを調整します。

 

■ボールタップの交換は?

タンクのフタを開けて、フロート管ギリギリまで水位が上がっている時は、フロートバルブの劣化が原因で、バルブのみの交換で改善します。
もし、フロートバルブの変形などがあれば、フロートバルブごと交換になります。
タンクに接続している水道管をはずしての入れ替えになるので、フロート弁の交換よりも難易度の高い作業になります。
モンキーレンチ、ラジオペンチ、マイナスドライバーが必要です。
水道管との接続部分をモンキーレンチで外して、戻す作業があり、ここでつまずくと止水栓を開くことができなくなってしまいます。
不安な場合には、専門業者に依頼するのが確実です。
ネットで問い合わせ、点検修理を頼める業者なら、手軽に依頼できます。

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る