トイレ水回りが汚い…良い方法は?

毎日使うトイレや水回りは、ちょっと油断すると汚れが目立つようになります。水分の多い場所では、ピンクのぬめり汚れ、カビの黒ずみ、石灰化した白くてかたい汚れに悩まされますよね。トイレ水回りの汚れの対策、落とし方を紹介しましょう。

■トイレ水回りの汚れ落としに効くのは?

トイレや水回りで活躍するアイテムの効果について解説しましょう。
『クエン酸』
水回りの汚れの多くは、カルシウム分を含んだ白くてかたい汚れと、雑菌が繁殖して現れるピンク汚れや、カビの黒ずみです。
クエン酸は、酸の性質が白くてかたい汚れをゆるめて落ちやすくしてくれますから、クエン酸水(水200ccに小さじ1のクエン酸を溶かす)をスプレーした後に、ラップでパックして古いクレジットカードこすると落としやすいです。
また、クエン酸の除菌作用で、雑菌の繁殖を抑え、ピンク汚れやカビ汚れをつきにくくします。

『塩素系洗剤』
雑菌繁殖のピンクぬめりやカビの黒ずみを防止し、漂白作用できれいにします。
トイレの場合、アルカリ性の洗剤と一緒に使うと、有毒ガスが発生して危険ですから、同時に使わないように注意しましょう。
白くてかたい汚れを落とすのには向いていません。

『目の細かい紙やすり』
陶器についた白くてかたい汚れを落とすには、目の細かいやすりが効果的です。
ただし、樹脂製のものや、防汚など特殊なコーティングの施された便器では、加工がはがれてしまったり、傷がついたりすることがありますから注意しましょう。

『サンポールやネオナイス』
昔ながらの酸性トイレ洗剤です。
尿石がこびりついた時には、こうした洗剤が効果的です。
クエン酸の酸性効果よりも強い働きがありますから、便器に普通にこすっても落ちない黒ずみが出来た場合には、サンポールやネオナイスをかけてラップでパックするのが良いでしょう。
水洗トイレの水がたまる部分が全体に黄ばんでいるときには、水を取り除いて高い濃度のサンポールで満たしてつけ置きします。

『高圧洗浄機やスチーム洗浄機』
水圧でしっかり汚れを落としてくれる高圧洗浄機では、ブラシでこすっても落ちない汚れが落ちることがあります。
また、スチームの熱で殺菌効果があるので、カビ汚れにも効果的です。

■それでも長年の汚れはたまってしまう

毎日のお掃除を頑張っていても、気が付くとたまっているのが水回りの汚れ。
ご紹介したお掃除方法で汚れが落ちない場合や、15年以上同じ器具を使っているという場合には、器具の入れ替えを検討しても良いですね。
ネットで問い合わせができる、対応の早い業者に相談してみましょう。

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る