便所の床は防水にすべき?知っておきたい床選び

便所は水を使う場所ですし、思いのほか、飛び散りやこぼれでの汚れが気になる場所です。防水素材を使って傷みにくくすることが、キレイを長持ちさせるコツになります。また、便器取り替えリフォームで、防水がしっかりできていないと、配管回りの早い劣化、階下への水漏れが心配です。防水や床選びについてお話しましょう。

■便所の床の素材は耐水性の高いものが◎

フローリングで統一したいというケースもありますが、尿の飛び散りやこぼれがあり、シミになってどうしても落ちないと言ったことが起こりがちです。
アンモニア汚れに強く、洗剤をつけたぞうきんやブラシで擦ることがあっても耐えられる素材が向いています。
トイレ床材向きの専用シートなら、見た目が天然木フローリング風、大理石調など、デザイン性に優れている上、防水性もあるので、下地に水分が浸透して劣化を早めることを防げます。
クッションフロアのような材質で消臭効果がプラスされているものもあります。
便器の入れ替えを行う時には、床にシミがあると、便器がキレイになっても古ぼけた印象が残ってしまいます。
また、工事の内容によっては床材をめくらなければならないこともあります。
見積もりでよく打ち合わせて、耐水性の高い床材を張替えするのがおすすめです。

■2階のトイレは下地にも防水を施して◎

和式から洋式、タンクなしの便器に入れ替えなど、配管の位置調整が必要な場合には、モルタルや下地の段階で、防水加工が必要なケースがあります。
万が一、水をあふれさせる、こぼれた水分が浸透して床を弱らせるといったことになれば、下の階にまで被害が広がる心配があります。
和式トイレの便器を外した後に新設した配管にモルタルを打った場合には、防水剤を塗りつけて仕上げていきます。
確実な作業をしてもらうことはもちろん、材料の選び方や施工技術も重要になってきます。

■確実な技術をもった業者に依頼♪

便所の床のリフォームは、便器の取替などとあわせて確実に行ってもらうと、キレイが長持ちしますし、水漏れの心配もなくなります。
トイレリフォームは、床、壁、便器をまとめてやると、印象がすっかり変わって満足度が高いのに対し、一部だけの場合、古い部分の汚れが目立ってしまうと感じる人が多いものです。
・トイレを明るくキレイにしたい
・掃除を頑張っているけれど憂鬱になる
・縁無し、節水便器を使いたい
・和式から洋式に変えたい
気になっているなら、施工技術が信頼できて、まるごとパックで引き受けてくれる業者に相談しましょう。

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る